Create  FrontPage  Index  Search  Changes  Login

The Backyard - ArticlesList Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

わたし(arton)の執筆記事のリストです。

なお、書影についてAmazonを利用しているためリンクもAmazonのページへ貼っていますが、購入するのであればAmazonで、という限定的な意味を持つものでは(当然ながら)ありません。

著書目録は別ページです。

!Windows2000magazine
!!No.2
ASRの紹介。VBScriptと比較してRubyはこんなに良いぜという記事だと思うが紛失。
!!No.3
まじめにRubyのIOを解説。HTTPの叩き方など。
!!No.4
RubyWinを始めとした開発環境の記事だと思うが紛失。
!!No.5
最後なのでWMIを使ったHTAをばかすか載せまくり。ここに掲載したHTAは現在は[[ASR|http://arton.hp.infoseek.co.jp]]のパッケージにサンプルとして収録している。

![[.NET完全解説|http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3651-6.html]]
β版を元にいろいろ調査。

![[Microsoft .NET入門 これだけ知っておけばなんとかなる.NETの基礎知識|http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4113-7.html]]
[[Microsoft .NET入門 これだけ知っておけばなんとかなる.NETの基礎知識(Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756141137/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]
[[Microsoft .NET入門 これだけ知っておけばなんとかなる.NETの基礎知識|http://images-jp.amazon.com/images/P/4756141137.09.MZZZZZZZ.jpg]]
2002年

編集協力ということで参加させていただきました。

将来のことだけでなく現在のことにも有意味なものにしようとATLプログラミングの嵌りドコロについて、.NETと較べてこんなに大変なんだよという切り口で解説したりいろいろ工夫してますな。

!C MAGAZINE
!! 2002年7月号
今は永久凍土に埋もれている[[NETRuby|http://sourceforge.jp/projects/netruby/]]をネタに、CからC#への移植について。

しかし、今見るとNETRubyって結構おもしろい。

![[Sun ONE完全解説|http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4166-8.html]]
[[Sun ONE完全解説―J2EE+Webサービスとその未来    アスキームック(Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756141668/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]
[[Sun ONE完全解説―J2EE+Webサービスとその未来    アスキームック|http://images-jp.amazon.com/images/P/4756141668.09.MZZZZZZZ.jpg]]
2002年

ライターとしてはJavaシフト開始に見える。

!WEB+DB PRESS
!! [[Vol.14|http://www.gihyo.co.jp/magazines/wdpress/archive/Vol14]]
[[Web+DB press Vol.14 (Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774117196/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]

[[Web+DB press (Vol.14)|http://images-jp.amazon.com/images/P/4774117196.09.MZZZZZZZ.jpg]]

スマートクライアントについて。

ローンチャを使ってAppDomainを利用したマルチアプリケーション/シングルプロセスの実装など。

内容:SmartClientAndAppDomain

!! [[Vol.17|http://www.gihyo.co.jp/magazines/wdpress/archive/Vol17]]
[[Web+DB press Vol.17 (Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774118524/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]

[[Web+DB press (Vol.17)|http://images-jp.amazon.com/images/P/4774118524.09.MZZZZZZZ.jpg]]

スマートクライアントあらためノータッチデプロイメントのあれこれ。

コードアクセスセキュリティや、Webサービスとの連携など。ASP.NETでの動的画像出力(しょぼいけど)とその受信など結構いろいろ書いている。

プリントについては実験できていないので、どうも.NET Frameworkのバグに引っ掛かるらしい。また、実際にイヤンなバグに遭遇したのでそれをネタに回避方法ネタなど。

!JAVA PRESS
!! [[Vol.34|http://www.gihyo.co.jp/magazines/javapress/archive/Vol34]]
[[MockObjects|http://www.mockobjects.org]]を利用したTDDなど。

!開発の現場 Vol.002
!![[開発の現場 Vol.002(翔泳社ショップ)|http://www.seshop.com/detail.asp?pid=6162]]

[[開発の現場 Vol.002(Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109738/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]
[[開発の現場 Vol.002|http://images-jp.amazon.com/images/P/4798109738.01._PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg]]

るいもさんとの共同執筆で、『処方箋(7) デスマーチを防ぐための開発テクニック-2』でコーディングルールについての記事を書きました。コーディングルールの例、意味などと、実際にコードを整理するための考え方と実例、ルールの考え方(をネタ的な書き方で)解説などです。

!COMPUTER WORLD
!![[COMPUTER WORLD 2006年3月号(Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000APJZ8I/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]

[[COMPUTER WORLD 2006年3月号|http://images-jp.amazon.com/images/P/B000APJZ8I.09._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg]]

特集記事(Webアプリケーション新時代)の第1部として、1999年から2005年までのWebアプリケーションの15年という記事を記事(HistoryOfWebApplication)を寄稿しました。

ティムバーナードリーのNeXTから、NCSA httpdのCGIとSSIに始まり、Apache、Perl、PHP、ASP、Java、.NETと続く技術の歴史と、知の網からEコマース、企業システム、サービスと続く適用の歴史のからみあいがテーマです。

!オープンソース マガジン
!![[オープンソースマガジン 2006年5月号(Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000F79UFY/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]
[[オープンソースマガジン 2006年5月号|http://images-jp.amazon.com/images/P/B000F79UFY.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg]]

特集記事のうち、Java開発者向環境を担当しました。

JDKからアプリケーションサーバーまで取り上げています。切り口はオープンソースということになります。

僕自身の環境については http://arton.no-ip.info/diary/20060409.html#p01 に書いてあります。

!開発の現場 Vol.004
!![[開発の現場 Vol.004(翔泳社ショップ)|http://www.seshop.com/detail.asp?pid=6810]]

[[開発の現場 Vol.004(Amazon)|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798110760/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]
[[開発の現場 Vol.004|http://images-jp.amazon.com/images/P/4798110760.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg]]

るいもさんとの共同執筆で、『PofEAA早分かりガイド』という記事を寄稿しました。

PofEAAというのは、マーティンファウラーシリーズのうち、2002年に上梓されたエンタープライズアプリケーションアーキテクチャについて書かれた本です。

この分厚い本の紹介ということで、概要、エンタープライズアプリケーションの特徴、マーティン・ファウラーについて、主要パターン概説、実際のフレームワークに見られるパターンという5部構成で解説しています。

なお、るいもさん担当分で、誌面に入りきらなかった分が公開されています。[[ページ数の関係で掲載できなかった原稿|http://www.ruimo.com/publication/index.html]]

!!!参考リンク集

[[エンタープライズアプリケーションアーキテクチャ|http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798105538/leclatdesjour-22/ref=nosim/]]
[[エンタープライズアプリケーションアーキテクチャ|http://images-jp.amazon.com/images/P/4798105538.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg]]

*[[ぶりきじゃ(kdmsnr氏訳)|http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/]]
*[[新しいソフトウェア開発手法(中島卓氏訳)|http://www007.upp.so-net.ne.jp/kengai/fowler/newMethodology_j.html]]
*[[設計の終焉(小野剛氏訳)|http://www.objectclub.jp/community/XP-jp/xp_relate/isdesigndead]]
*[[Inversion of ControlコンテナとDependency Injectionパターン(角谷信太郎氏訳)|http://kakutani.com/trans/fowler/injection.html]]
*[[PofEAA読書会|http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/PofEAA/]]

翻訳された各氏に感謝します。

!注
このページは凍結してあります。