著作一覧 |
検索結果が過去のある日をさしていても、それは関係なく、今日どれだけ来たかの集計になるわけだから、日記が増えれば増えるほど検索に引っ掛かりやすくなり、本日のリンク元が増えてくるわけなのか。
どうして本日のリンク元から検索サイトからのものを非表示/棄てにする必要があるのか不思議だったけど、さすがに実感としてわかってきた。
とは言え、それはそれで面白いんだが。それにしても思春の森はコンスタントに来るな。あと、なぜ一昨日あたりからBITSのGUIDが検索されるようになったんだろう? 一昨日、フランスでPDCでもあったのかな?
追記:寝ぼけてますな。1クリックなら1人なわけだからフランスでBITSの開発/障害対応/調査しなきゃならないやつが1人いたというだけのことだな。
偽装を見破るってURL隠しを受けてのコンテンツなのか。そりゃだめだめだ。
追記:こっちかも。成りすました Web サイトか見分ける手順について。
追記:やっと前後関係がわかった。今週のSecurity Checkで指摘されているのは、上の「偽装を見破る」でリンクしたほう。で、この内容はだめだめだが、あくまでも一般用だからおいておくとして(かどうかは知らないけど)KBにまともな情報を載せたのが上の追記のほうだ。
#リンクをドラッグアンドドロップで別に開いたIEのURL欄に落とす……これは自動で飛んでくからだめだな。しかも、javascriptで確認するってのは、ActiveScriptを無効にしていれば最初から使えないわけだし。
あなたの前世チェックをなんかで見てやってみたら、道楽100%だったわけだが(多分、スラドの誰かの日記から。当然、その人も)、そのあと、複数箇所で道楽100%なのを見届けたわ。喝。
誰がやってもそうなるんならいいけど、ソフトウェア頭な人達の共通項だったりすると「人生、道楽だから安くても良いよね」というアニメータとか漫画家さんみたいな安価重労働(既にそうかな?)まっしぐらでしょうな。
ドメインロジックとSQLを実行可能にしたもの。
D:\temp>ruby tscript.rb
John: 11, 12
Mary: 10
D:\temp>ruby domain.rb
John: 11, 12
Mary: 10
だからどうしたと言われてもちょっと困るけど。ちなみに、複雑SQLのモックを作るのは面倒になったのでやめた。
2025|01|
|
ジェズイットを見習え |
84% だったから大丈夫、と。
そりゃ良かった。