著作一覧 |
ふーん。
3ヶ月くらいすると、サポートセンターに「勝手にメールを中継するんですが仕様ですか?」とか「3日おきに青い画面が出るんですが仕様ですか?」とか「いつの間にかC:?Documents and Settings?hello world」というディレクトリができて、いっぱいファイルが入っているんですが仕様ですか?」といった問い合わせが殺到したり。
と、期限切れ問題を思い出したり。で、結局、あれに引っ掛かった人達は単なる違法コピー厨ってことでFAなのかなぁ?
でも、IEっていうかurlmonのソースは見たいな。
誰1人として、WindowsのモノマネOSが生まれたりすることは考えないし(まあ、ビジネス的に無理がありそうだし)、急にサンバとかDCOM BridgeとかがかっちりMS仕様に追随するようになったりとかを心配する人はいないし、と思ったけど「むしろ知的財産権の面で問題となるだろう」と語る人もいたな、でも、みんなが心配しているのは、そこら中に
char buff[64]; // hey blobber come on here!
strcpy(buff, input_data);
みたいなのが転がってることだからなぁ。
でも、それよりも、本当に興味があるのは、アメリカのさ、国家保安局だっけな? 用のサービスルーチンが本当にあるかどうかだな。というわけで、CAPIのソースが流出してたら、各国の諜報機関は今頃ソースを研究してますな。
あー、でもブッシュだもんな。もし流出してたら今頃ルートサーバーを海兵隊が占拠して破壊しているわけだから、それは無いか。
つーか、待てよ。CAPIのソースとかに秘密キーを丸埋めしてたりしないだろうな? winlogonのソース見たら
BYTE secret_key[256] = { 0x48, 0x41, 0x48, 0x41 ... };
とか書いてあったり(もちろん、そんな逆アセンブルでわかるような生なものは無いだろうが)。あとはハッシュはちゃんとしたものを使ってるかとか。
#追記:与太に自分で突っ込み。シェアドソースからの流出なんだからそんなものが混じってるはずないだろ。
iTunesに読ませたら「通称福助+9」っていうタイトルで出てきたけど、なかなか洒落の効いたやつが登録してくれたらしい(うん、実にネットワークだ)。
あれ? でもこれ本当に銀色△と同じなのかな? 「1分間」が違うような気がする。もっと歌っぽかったような。
ちらちら
飛び立つ
悲しみの
円柱は
美しき
あこがれの
外を向けて
聳え立つ
という北園カッツェみたいな詩には覚えがあるけど(っていうか北園カッツェより好きだけど)。でも、「道の終わり」や「壁」(これが口笛で吹けるやつ)は同一に思える。脳内再生を繰り返すうちにエッジが落ちて歌っぽくなっちゃったのかな。
そういやACBとかあったなぁ。
COCKC'NELL <LIVE IN TOKYO 2004>か。吉祥寺ねぇ……っていうか、どんな客層になるんだ?
「ススメ」って、最初に痙攣するギターが出てくるんだけど、どうも似たようなコントーションズの曲があって(というかリジーメルシエデクルーとかもそうだからノーウェーブスタイルというか)、野方攝のボーカルが出てくるまでなんとなく居心地が悪い。
もしからしたら、シーナアンドロケッツの双子なのかな? 音の指向性は全然違うけど。
AppleWorksのワープロで「」を3組連続して入力して変換キー(スペース)を押すと永遠の虹色風車回りに陥る。
既知かどうか調べる予定。(子供に使わせてたらそうなった×3)
追記:AppleWorksは関係なく、TextEditorでも再現する。ってことはことえりってのかな? 最小再現パターンは、「」「」まで入力して変換(「」「 は試してないや)。
#しかし、最後に操作したことを覚えているとは感心感心。バグ報告者はそうあって欲しいもんだ。とか。
ジェズイットを見習え |
CAPIはRSA由来な感じがしますがウラは取ってません。
そしてRSAということはope(うっ
チャレンジかなぁ? 残念ながらついていけてない……
CAPIってなんか他と毛色違うなぁと。
あ、そっちですか。nsshって続くのかと。