トップ «前の日記(2005-11-14) 最新 次の日記(2005-11-16)» 編集

日々の破片

著作一覧

2005-11-15

_ ウィザード

たった2つの質問に答えるだけでハローワールドを生成するウィザード。

実行例

C:\Home\arton\work\hello>ruby hellowizard.rb
あいさつは?
Hello World !!
クラス名は?
HelloWorld
ビルドします
実行します
Hello World !!
 
C:\Home\arton\work\hello>type HelloWorld.java
public class HelloWorld {
    public static void main(String[] args) {
        System.out.println("Hello World !!");
    }
}
 
C:\Home\arton\work\hello>

試しに実行までしてくれるらしい。

それではどんなウィザードか見てみよう。

#/usr/local/bin/ruby -Ks
puts 'あいさつは?'
hello = gets.strip
puts 'クラス名は?'
classname = gets.strip
File.open("#{classname}.java", 'w') do |x|
x.write <<EOD
public class #{classname} {
    public static void main(String[] args) {
        System.out.println("#{hello}");
    }
}
EOD
end
puts 'ビルドします'
system "javac #{classname}.java"
puts '実行します'
system "java -cp . #{classname}"

でも、ウィザードって結局はこういうことなんだよなぁ……

なんだよなぁ、と思いながらも「Javaにはウィザードが必要」(「にも」じゃないのかな、とは思うけど)のNetBeans 5(もしかして4.1でもできるのかな?)には期待していたりもするのであった。

現実的にはウィザードで必要と思ったときに生成というのが流行るのではなかろうか

というのはちょっと思い当たる節があったり(思い当たったのはシェルとかスクリプトのその場しのぎウィザードなんだけど、たとえばfindみたくなにやら無闇にパラメータがあるコマンドにウィザードがあると便利だとは思う。結局、Emacsで画面を2分割して片方にM-x man、片方にM-x shellしてたりするわけだし。Javaで必要と思ったときに生成というパターンがあるのかどうかはわからないけど)。

しかし、それにつけてもVC++(単なるC++じゃ意味が通じない)に遅れること10年というのは大きい気はするが、結局、Javaな人たちってMSのそのへんの技術を知らないのかなぁとJavaOneだとWebアプリケーションのアノテーションを見て感じたりもしたのだけど。

_ すっかりポテトになっちゃった

セキュリティの大御所が集まり、代替暗号法を話し合う

ずいぶんと煽り気味だが、その分野での危機感って相当なものなようだ(理屈はわかるし)。ただ、頻繁な変更と組ならば、それほどの危険はないような気もするのは、僕がそれほど失うモノが無いからかも。

それにしても、この分野は奥が深いな。

_ LCD、RCA

京都賞記念ワークショップ(大島芳樹のカリフォルニア日記)

おもしろい。

会社はLCDをやりたくなかったので、「プロトタイプを作るのにも2百万ドルはかかる」とはったりをかましたのだが、広告業者は「問題ない。タバコの広告だけでも去年2千5百万ドル使ったのだから」と言われた。それでも上層部はやらなかった。

RCAってこれ読むと本当に自滅をしたんだな、と思わざるを得ない。というか、それが1960年代のことなのか。

内田先生が、「このようにきれいなディスプレイができております」と言いながら寿司の写真を見せていたが、あれはきっと寿司ではなくてなんらかのディスプレイに写っている寿司だったのだろうな。

YarvでExcelを動かせますみたいな感じ。

_ 特異OS(でよい?)

大島さんのところ経由。

An Overview of the Singularity Project

信頼性を主眼としたソフトウェアプラットフォームをスクラッチから記述したら一体どのようなものになるか?

ざっと眺めた感じではAppDomainの再定義のような気もするが、ちゃんと読んだわけでは無いので全然嘘かも。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]
_ y-Aki (2005-11-15 05:33)

クラス名に.とか使うとうまく動かないかもw

_ arton (2005-11-15 08:33)

あいさつに"を入れても動かないはず。

_ arton (2005-11-15 08:54)

でも動く場合もあるけど。例)hello" + "World !<br>XSSの作り方みたいだ。

_ きしだ (2005-11-15 08:55)

EclipseRCPもNetBeansPlatformも、結局MFC相当だったり・・・

_ ひま (2005-11-15 14:20)

ようやく時代がMFCにおいついてきたのか…

_ nahi (2005-11-15 19:38)

こんなところでひまっくす!<br>大変ですよ。256対応CSPがないからすぐに大騒ぎ必至。へへへ。

_ arton (2005-11-15 20:07)

えー、256って(SHAの話ですよね)自由なのはないの? (まあ、僕の世界では128で十分だと―多分、楽観的に―思うけど)

_ arton (2005-11-15 20:34)

128って何か大きく間違えていますた。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ジェズイットを見習え