著作一覧 |
「5 素晴らしい考察」がトップに来てるわけで、ミスリードも甚だしい(中盤あたりからこういう投稿は「4 おもしろおかしい」とかに変わるのだが)。というか、明らかに-1相当だと思われる。で、その下には「4 参考になる」というでたらめが書いてあったり(で、その下に「3 参考になる」「2 参考になる」で訂正してる人がいたり)。4より上しか読まないとまったくゴミだ。
最後のほうになると「2 すばらしい考察」とかがやっと出てくるが時すでに遅し。というか、2だし。
とか、あきれながら読めるところが、スラドの価値なんだろうな。
#確か、豊田有恒のショートショート(筒井康隆かも)で、盗作騒ぎに巻き込まれたら次々と「わたしが書いた小説の『すでに辺りは暗くなっていた』という部分を盗作している」とか「『好きだ……。』という部分を盗作している」とか言い出す作家が何万人も押し寄せてきて、元の小説が身包み剥がされて最後の最後に真実の1つの文が残るというようなのがあったような気がしたが、そんな感じ。
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。見知らぬ作家の見知らぬ書物を見知らぬ時間に人知れず紐解く喜びがついえ去ったのを知る。
ジョゼ サラマーゴ (著), et al "見知らぬ島への扉"
お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先 からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせとなりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
ジェズイットを見習え |
「しーぷらぷら」は少なくとも日本では割と普通では?<br>http://d.hatena.ne.jp/keyword/C%2B%2B<br>http://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B<br>「しーぷらすぷらす」は語呂が悪いです。
え〜っ、しーぷらぷらダメですか?
専門学校で「しーぷらすぷらす」と言ったら、先生に「しーぷらぷら」だと訂正されましたよ?
ふつー「しーたすたす」ですよ、ええ。
RubyKaigi2006の控室で、俺は確か「しーぷらぷら」と言った。
それでも地球は回っている。
僕も「しーぷらぷら」です、キモメン扱いですか...悲しい
昨日のXP祭りで平鍋さんが「しーぷらぷら」って言ってましたよん。
平鍋さんはストラストラップとは関係ないから、参考にはならないでしょ。<br>それにしてもなんでたかが2子音を惜しむんだろ?
「書き込み」を「カキコ」なんていいますがこれなんて1子音ですよ。もう目的と手段が逆転してるんじゃないかと。嫌いじゃありませんが。
「わーるどわいどうぇぶ」を「だぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー」ですよ(違。
と、カッコを閉じないのが、自分的にはとっても気持ち悪い。
unibonさん久しぶり。WWWはしょうがないのでワールド……と読むってのがアクロニムエントリの反応でありましたね、そう言えば。僕もカッコ閉じないの嫌い)←というか開いてない<br>カキコミとカキコって全部母音を発音する思うけど? あと、多分カキコってカシコとかみたくて変だから好まれるんじゃないかなとか思ってみたり。一方シープラスプラスのスは3プラス1のスと違ってuを発音しないですよね。
あ、よく見たら「ます」が付いているので想定外人物だったかも。
勝手な推測ですけど「VC++」から「しーぷらぷら」と略して言うようになったって無いですかね〜?<br>「ヴぃじゅあるしーぷらすぷらす」はちょっと長いかなーと思いましたんで。
TechEdでシープラプラ言いまくってた人の知名度と活動範囲から考えると十分にあるかも知れませんね。<br>字面じゃなくて、誰かが声に出していたのを聞いて刷り込まれるはずなので(と、アクロニムのはやりすたりに繋げてみたり)