著作一覧 |
さて、2年以上OS XというかMacとも付き合ってきたわけだが、これが良い点はベターなUnix(語弊があるけど、まあ気にするな)でもあるという点だと思う。さくっとmake installできるわけだし。
でもさくっとmake installできるとか、X端末として使えるとかなんてこた、10年以上前からUnixでは、というかLinux 0.9.8あたりからでもできてたことで、別段大した話じゃない。でも、それ以外にも良い点がOS Xにはある。早い話が画面がきれいだ。フォントがきれいだ。
だったら、ベターOS XとしてのVistaという考え方もできる。何しろ、画面はきれいだが、それ以前にWin32APIが使えるし、CreateObjectとかActiveXObject.newとかも現役で動く。IE7も良い。
#Vista RC1を使っているうちに、PowerBookをMacBookに買い換えようという意思がすごく薄まっていることに気づいたのであった。
こんなの買って読んだな。(実際には、MicroEmacsをAmigaからPC9801に移植して覚えたのであった)
これは、単純なラインバッファ+リンクドリスト方式で、行を現す構造体をcellと呼んで削除されたらリンクから外して、メモリーが不足したら有効行を詰めて回収する仕組み。
というか20年前の本なので、最初に1ページ使ってunsigned charが無い環境でコンパイルするために、CHARというマクロを定義して……というような苦労話が出ていたり。
#そうか、おれが書く本の原点にはこういうプログラム解説の本があるんだな、とぱらぱら読み返していて思った。
ジェズイットを見習え |