トップ «前の日記(2008-01-06) 最新 次の日記(2008-01-08)» 編集

日々の破片

著作一覧

2008-01-07

_ メタプログラミング

Zedが、ピッケル本の問題としてあげていたのは、それがRailsのようなことができるプログラミング言語に、目次からは見えないという点だった。

逆に考えると、では、ピッケル本のようにリファレンス性がありながら、しかもRailsのようなことができることが見えるようにするには、どのような目次の方法があるだろうか? そもそもメタプログラミングとは何か? それを知らない人に、それを使って何ができるということを示せるのだろうか?

というようなことを考えると、結局はありきたりなことにならざるを得ない。

今、ある程度の耳年増なら知らないとは思えず、仮に知らないとしても、ちょっとユースケースを上げれば納得させることができる言葉、つまりDSLを使うのが良い、ということになる。

およ、というか、それはうまくいきそうだな。

Rubyist Magazine 出張版 正しいRubyコードの書き方講座―RubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のための(青木 峰郎)

DSLの例であれば、すでにRubyist Magazineで取り上げられている。しかもユースケースベースだ。でも、この本はやはり添削という形式を取っているから、ちょっと違うとも言える。

というようなことを考えている。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ kdmsnr (2008-01-07 10:08)

Rails以降の海外のRuby本だと、メタプログラミングでRailsそのものを題材にしているのが多いような気がします。

_ arton (2008-01-07 13:45)

おお、参考になります。ありがとうございます。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ジェズイットを見習え