著作一覧 |
もし、おれが、なんか昆虫とかを草花とかを外国に持っていこうとすると、たぶん、怒られるんじゃなかったっけ? 逆に外国から持ち込みはできないはずだし。
アメリカシロヒトリみたいな問題があったよね。
で、だ。
納豆は食い物だからよいのだろうか? でも、現地で誰かが近くで茹で豆とか食ってる近くで、おれが納豆食いまくっていれば、いくつかはその茹で豆にくっついて、それで食べ残しがあれば、そこで(たまたま納豆菌が食える豆だったりしたら)増えて、さらにそこらに漂って、それまで現地では見られなかった新たな発酵食品が生まれてしまい、それによってそれまで現地で食われていた発酵食品が姿を消してしまったり、というようなことにはならないのかな。死んでる菌なのかな? 味噌とかはどうなんだろうか。あるいは、ヨーグルトとか。
と、ちょっと疑問に思った。
ジェズイットを見習え |
納豆を自前で作るときにてっとり早いのは、茹でた大豆にできあいの納豆を少量混ぜることなので、生きているということなのだと思います。同様に、味噌も生きているので冷蔵庫に保管するほうがよいといいますし、ヨーグルトも自家製の場合に同じようにタネに使いますね。<br>動植物はすべてが禁止ではなくて何か基準とかあったようにも思います。違ったかなあ。
納豆についてる納豆菌は生きてますよ。<br><br>日本酒を仕込んでいる蔵では、朝ごはんに納豆食ったひとがはいってくるとそれだけでその年の酒が駄目になることがあるそうです。
そりゃすごいですね〉酒
菌のことなら"もやしもん"。。。