トップ «前の日記(2008-05-02) 最新 次の日記(2008-05-04)» 編集

日々の破片

著作一覧

2008-05-03

_ 1.8と1.9で例外が変わっている

次のスクリプトを実行する。
class A
end
A.freeze
class A
  def foo
  end
end
すると1.8と1.9では異なる例外となる。
>\home\ruby\bin\ruby -v fr.rb
ruby 1.8.6 (2008-03-03 patchlevel 114) [i386-mswin32]
fr.rb:5: can't modify frozen class (TypeError)
>\home\ruby-1.9\usr\bin\ruby -v fr.rb
ruby 1.9.0 (2008-03-01 revision 15664) [i386-mswin32]
fr.rb:5:in `': can't modify frozen class/module (RuntimeError)
	from fr.rb:4:in `
'
error.cのrb_error_frozenが変わっているからだ。
こんなのありなのかな? とちょっと調べるとRuby-RefmのObject#freezeでも1.8と1.9で記述が変わっているし、ChangeLogに明記されているので既定路線のようだ。

_ 無意識ヘテロと無自覚ホモ

Mavenの件とか、木村さんのとこからたどった日本語談義とか見ていると、どうも無意識なヘテロ野郎と無自覚(無意識と同義に使っていながらにして、おれのバイアスを含めることでネガティブな印象操作を意図した言い回し)なホモ野郎がいるようだ。

無意識なヘテロ野郎は、本能的に日本語を回避する。それはこれまで、そのせいでさんざん、差別的な目にあってきたから身に付いた処世術と言える。

たとえば、Mac買って大喜びでサンバでWindowsマシンに日本語ファイル名がついたファイルを書き込んだり、読み込んだりしてみたり、あるいはWindowsでコード書いたJavaのソースファイルをLinuxマシンに送り込んでビルドしようとしてみて失敗してviで開いてみたり、Linuxで書いたHTMLをWindowsマシンのメモ帳で開いてみたりとか、いろいろだ。おかげで、クリティカルなところでは英数字しか使わないし、build.xmlにはencodingを必ず含めたり、常にいくつもの世界を行ったり来たりできるように行動する。当然エディタはEmacsで、開いたウィンドウの左端にはSもあればEもuもある。

一方のホモ野郎は、生まれてからこのかた、「OS? いっぱーい使ってきましたよ。最初はDOSで、次にはWin3.1。それからWin95ってのもあったなぁ。……もちろん今はVistaでっせ。なんとその数、片手を超えること安請け合い!」とか、自慢にならない数を誇って見せたり。

だからこの連中は、まったく無自覚に、ナイーフに、あどけなく、「おれは日本人だから、日本語でおk」とか、ファイル名とかクラス名とかコメントとかに日本語書きまくる。Outlookしか使わないから、メールはシフトJISでおkとか言い出すのも、無自覚ホモ野郎だったな、とか急に思い出したり。

さて、どちらのタイプが、性別欄をあたまから二択に決め打ったり、あるいは三択にしようと考えるだろうか?

_ 安いものには罠がある

実は、MacBook Airを使いこんでいるうちに、どうしても、母艦となるMacが欲しくなった。PowerBook G4はあるわけだが、G4だしなぁ。

で、迷いに迷っているところに、例によってogijunが17"をバッグから取り出したりしているもんで、うむ、欲しいとなった。

とは言え、やっぱ高価だ。

高価というのは、絶対的な価格の問題。高いというのは印象の問題(または相対的な価値の問題)。この違いはオウミョウ(なぜ変換できないんだ。奥に妙)にして、深遠なり。

で、アップルストアを眺めていると、とても気になるのがあるわけだ。

MacBook Pro 17 2.6GHz Intel Core 2 Duo / 200GB ハードディスクドライブ / 1920 x 1200解像度 [未開封新品]

型落ちったって、2007/11だからLeopardが最初から載ってるし、あと違いはCore2 Duoが古い(今の6Mキャッシュに対して4Mと、プロセスがでかい)のと、VRAMが512Mじゃなくて256M。

でも、2.6GHz、7200rpmHDD、高解像度のデラックス版なわけで、現行モデルでこのオプションにすると約38万円(リモートが便利なのはiTunesジュークボックスとして利用しているとわかるわけで、リモートも最初から付いているので+2000円ってのもある)に比べると2万円以上も安い。

キャッシュ2Mとかプロセスルールとか2万円の差とは思えないし、ましてVRAMがでかいとVista x32だと致命的だ(Boot Campは使うつもりでいる)。

というわけで、型落ち版を買ったわけだ。

しくじった。えらくしくじった。とんでもない失敗だった。

反省のために、理由を残しておくことにした。

1. 熱い! Airが全然それほど熱くならないので(実にわりと快適なのだよ)、インテルMacは熱くないのだと完全に誤解してしまっていた(MacBookを知っているのに、アルミ版ということで錯誤したんだろうな)。どこまでいってもアップルはアップルだった。Airが別世界だっただけなのだ。で、新型ならCore2 Duoのプロセスルールのせいで、多少ましかもなぁと、想像してみたりして。でも、まあ、これはわからないから割とどうでも良い。

2. Boot Campが違う。これがでかいよ、でか過ぎる。Vistaを前提にVRAMが小さいほうがましだと考えたのが、裏目に出まくり。当然のように利用可能なメモリが3Gを割っている(VRAMが256Mあるから)のだが、ふと気付いたら、x64版を入れる話題が目につく。とはいってもkludgeする気はないので、やるなら正当な方法だ。

で、調べるとBoot Cmapの新しいバージョンではサポートしているらしいことに気づく。で、ものは試しにx64 Vistaを入れて、あれこれやって、ふと気付いて、妻用に買ったMacBook(2008/3版)のインストールディスクを眺めると、x64サポートの話がインストールガイドに出てる(2007/11 MacBook Proにはx32 onlyとしか出ていないので確かにバージョンが違う)。でもEarly 2008以降という文字が入ってるのがちょっと気にはなる。

気にはなったが、x64入れて、MacBookのほうのBoot Campを入れてみると、いきなり「このハードウェアはサポートしないよーだ。買い直したらいいと思うよ(というように受け止められる)」メッセージが出る(MacBook用だという意味には取れない)。ぐは。

この差は2万円を超える。だって、4GBフルにVistaで使えるかどうかの差だからだ。Virtualマシンを同時に2台余裕で動かせるだけの差だということは知っているし。これならVRAMが512MB積んであってもまったく問題ないよな。

というわけで、とても悲しい。思い切って買っただけに買い直すことは当然できるはずもない。

でも、iTunesの変換速度がPowerBook G4と比較して3倍程度向上したので、まあいいか。(なんとなくCD読み込みの速度に依存しているからそんなものは変わるはずないと思いこんでいたので、みるみるうちに変換が終わるのでびっくりした)

G4は、今日、Sofmapの下取りエージェントが引き取って行ったので、これで家からPower PCはなくなった(と思ったらOpenBlockSがあった)。

結論: 1.からMacBook Airはクール。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ (2008-05-03 16:49)

やっぱりAirかなあ

_ arton (2008-05-03 17:34)

本当はクールというよりは、ウォーム程度だけど。でも、全然熱くはないよ。

_ elim (2008-05-03 19:18)

Boot Camp Update 2.1 for Windows Vista 64 をダウンロードして実行してみるとどうなりますでしょう。<br>(Windows の exe 形式なので、 Vista x64 上で実行する必要があります)<br><br>http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bootcampupdate21forwindowsvista64.html

_ arton (2008-05-03 21:21)

それはインストール済みBoot Campへの差分パッチ(実態は不明ですが、そのように振る舞う)です。<br>#実際には型番チェックをするインストーラ(こいつが型番チェックのほか、XPなのかVistaなのかとかの判断もするようですね)とは別に、その子プロセスとして実行されるBoot Camp本体のインストーラもあるのでインストールするだけなら別に問題なくできます(サポートとライセンスはもちろん別の話で、そのあたりをkludgeと表現しているわけで)。<br>#AirとMacBookでNvidiaのドライバが異なる(どっちもNvidiaは使わないはずなのに、とか謎もいっぱい)とか。

_ elim (2008-05-04 01:43)

なるほど、Apple からするとあくまで "Update" なんですね……。<br>機種によって違うドライバを入れるのにも気付いていませんでした。<br>それこそ、必要ないはずのドライバまで導入してくれるので、てっきり機種チェックしてないんだろうと思っていました。<br>勉強になりました。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ジェズイットを見習え