著作一覧 |
クレイシャーキーの続き(数値はうろ覚え。後半はまったく意味が取れない箇所があったので、元の論旨とは異なっている可能性が高い)。
伊勢神宮は2000年(これ嘘だよな、どうみつくろったって)の長きにわたって存在する類まれな存在だ。しかしUNESCOは世界遺産としては認めない。
なぜなら20年に一回建て直すからだ。いつもと同じ森から材料を取って。
ここで重要なのはしたがって社殿ではない。20年に一度建て直すことを2000年にわたって続けているというプロセスだ。
Wikipediaは、永遠に完成しない百科事典である。各ページは絶え間ざる推敲と編集を受ける。これはブリタニアのような「物」としての百科事典とは異なる。
伊勢神宮に対する愛というのは、社殿に対するものではなく伊勢神宮というプロセスに対してのものである。愛の対象は物理的な存在である必要はない。
Wikipediaを愛するということは、個々のページに書かれたアーティクルを愛することでもスナップショットを愛することでもない。それは伊勢神宮に対する愛と同様なものだ。
Here Comes Everybody: The Power of Organizing Without Organizations(Shirky, Clay)
この対比は気が利いているうえに、斬新(他で見たことがない)だ。
追記:石坂さんの切り口も僕には目から鱗。
ジェズイットを見習え |