著作一覧 |
アマゾンからのDMって時たまこれは読みたい/聴きたいというのがある。ただ、当たるのは大体3ヶ月に1度くらいだから、まだそれほどツボを見つけているわけではないようだ。
で、これは惹かれた。
カタラーニのワリーが入っているのがまず一点。ベネックスのディーバ(部屋の中でローラースケートとか、クラシックを聴いてるんじゃないよロマンチックだよとか、変なとこだけ覚えているな)を観て、それなりにライフスタイルに影響を受ける過去があったりするとカタラーニのワリーはちょっと特別(故郷を離れる歌以外もあるのか)。
ほとんど聴くことができないつばめが入っていることが次。
ザザとかシベリアとかコンチータってなんだ? とまったく知らない曲も入っていることも好感度アップ。
で、iTunesストアで買うんだよな、これが。
というか、どうも聴いたことのないミミの歌だと思ったらレオンカヴァルロのやつも入っていた。おもしろいな(なぜか4幕でも元気いっぱいで楽しそうなのでどんな脚本なのか不思議だ)。
複数のコマンド(以下、aとb)の全体のtimeを取りたいとする。
time a;b
とすると、実際には、time aが実行されて次にbが実行される。
この場合、{}を利用して、
time { a;b; }
とする。aの直前とb;の直後に空白が必要。
試してみる。
$ time ruby -e 'sleep(1)' real 0m1.002s user 0m0.000s sys 0m0.008s
当然、約1秒実行にかかる。
$ time { ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)'; } real 0m2.006s user 0m0.008s sys 0m0.004s
2コマンド(この場合ruby)合わせた結果が計測されている。
以下は間違い。
$ time ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)'; real 0m1.003s user 0m0.004s sys 0m0.000s
最初のrubyの実行分のみが計測されている。
ジェズイットを見習え |
b;の直後には不要では
括弧ではないでしょうか?<br>% time (ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)')<br>real 0m2.518s<br>user 0m0.123s<br>sys 0m0.155s
どうもありがとうございます。カッコが使えるのは知りませんでした。今度からカッコを使おう。<br>なお、{}だとこうなります(bash)。<br>$ time {ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)'}<br>bash: {ruby: command not found<br> <br>real 0m0.195s<br>user 0m0.152s<br>sys 0m0.048s<br>-e:1: syntax error, unexpected '}', expecting $end<br>$ time {ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)';}<br>bash: syntax error near unexpected token `}'<br>$ time { ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)'}<br>> <br>(継続状態になる)<br>$ time { ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)'; }<br> <br>real 0m2.033s<br>user 0m0.012s<br>sys 0m0.004s<br>(この空白のうるささが嫌でshプログラミングは覚えられない)
うう、なかださんの言うとおりb;の直後は不要ですね(先頭の空白とバランスさせる癖みたいなものが、いつの間にか必要だという思い込みになってたみたい)。<br>$ time { ruby -e 'sleep(1)';ruby -e 'sleep(1)';}<br> <br>real 0m2.006s<br>user 0m0.008s<br>sys 0m0.004s
それでも可能な分だけcshよりはマシだと思うけど
% time { sleep 1; sleep 1; }<br>{: Command not found.<br>0.000u 0.000s 0:00.00 0.0% 0+0k 0+0io 0pf+0w<br>}: Command not found.<br>% time (sleep 1 ; sleep 1)<br>Badly placed ()'s.