著作一覧 |
ある日気付くとチリ紙が世の中から消えていて、どれだけ激しくはなをかんでも手に紙がつくことがなくなっている。
また、ふと気付くとトイレットペーパーっていうものは、尻を洗った後についたぬるま湯を拭くためのものに変わっている。
が、最初からクリネックスではなをかんでいれば手に紙がつくという現象を知るこたないし、最初から柔らかティッシュしか知らなければ、はなをかみすぎて赤くなるとか理解も出来ないだろう。
こういう再発見する必要もないことはいくらでもある。
その線引きは簡単ではない。
子供にセンカシ(本当のチリ紙だが携帯の辞書にない)ではなをかませる訓練が不要なのは、必要ないからだし、仮に必要になったとしてもその時点で覚えれば良い。
学問の線引きは難しい。学問の最初は寺子屋時代の読み書きそろばんと同じでも、今も論語を読ませているわけではない。
中間世代が重要となる。
論語なにそれ世代がやって来られるように、捨てちゃおうぜと決断する世代だ。もちろん論語を学ばされた世代の仕事だ。
\D(\Dの全角版)は[^\0-\01770-9]で、\d(\dの全角版)は([0-9]|[^\0-\0177])とかあると、少なくとも今は、ありがたいのだが。(追記:いろいろ間違えていたので直した。)
ジェズイットを見習え |
ニーズは分からないでもないんですが、<br>* なぜ\d/\D<br>* \0777ではなく\3777<br>* カッコの対応が取れていない<br>* [0-9]は両方に入るの?<br>で意図がいまいち。全角半角形は正規化前提なのだったら全角アルファベットも入りそうなものだし。<br>で、思うにUnicodeプロパティが使える正規表現エンジンでは\p{HOGE}をいくつか組み合わせればいいんじゃないですかね。
ツッコミありがとう。今、手が離せないので後で読む/考えるけど、とりあえず、0777は書き間違え(覚え違いだな)です。非ASCIIコード(0-127)と書きたかったのでした。
177だよ>おれ