トップ «前の日記(2010-02-26) 最新 次の日記(2010-02-28)» 編集

日々の破片

著作一覧

2010-02-27

_ リファクタリングの動的環境版

アスキーからリファクタリング:Rubyエディションというのが送られてきてちょっとびっくりした。

いつのまに、という感じだ(最近、情報の孤島にいることが多いらしい)。

リファクタリング:Rubyエディション(Jay Fields)

ちなみに、『はじめに』(マーティン・ファウラーが書いている)を読んでいると、

オリジナル版を持っているのにこの本も必要なのか

たぶん、いらないだろう。オリジナル版をよく読んでいる人なら、本書を読んでもあまり新しい知識は得られないはずだ。

とか、書いてある。(持つべき理由としては、JavaではなくRubyなのでJavaを良く知らなければ読みやすい(擬似コードとしてはRubyのほうが読みやすいのは正しいと思う)、Rubyチームを率いている場合(でも、最初の理由と何が違うかおれには良くわからなかった))

ということは、10年たってもリファクタリングについての知見というものは、変わらなかったということか?

でも、その一方で、

私のオリジナル版以降、多くの人々がリファクタリングの考え方を発展させてきている。特にツールは爆発的な勢いで開発されている。

ということは、技法的な点についてはほぼ出尽くし、かつ形式化できたということなのだろう。

はて、本当か? と疑問に思うのであった。

ところで、リファクタリングをし尽くすと、最終的なコードはほぼ関数型で記述したものと同様なコードになるような気がする昨今なのだが、もしそうであれば、手続き型のコードとはまさに(人間から聞き取ったものをそのままシステムに写像した)仕様記述ということではなかろうか。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ジェズイットを見習え