著作一覧 |
ああ、結局、実写版ポパイは見られなかったままだ。中学生の頃、少年マガジンの巻頭グラビアに出てて、なんじゃこりゃと思ったのは覚えてる。
シェリーデュバルがオリーブオイルの役をやってるはずだが、なんでこんなわけのわからんものを巻頭に載せるんだ? と大きく疑問を感じたが、世界中の人達がみんなでそう思ったことだろう。
しかも、それとは全然別の号でも記事のほうで淀川長治がボウイとキーチを取り上げてたし、もしかするとナッシュビルだって取り上げてたかも知れない。そのころは、唯一のアメリカ人の映画作家だったということだ。
ナッシュビルはたぶん、中学の頃、一人で映画を見に行くようになって、全線座あたりで見たような気がする。なんじゃいと思ったはずなのに割とおもしろかったのも覚えてる。
だけど実際のところ、後になって三人の女(観光旅行でニューヨークへ行ったときに、どっかの美術館(カーネギーホールじゃないよな、多分。映画館ではなく特別上映だったことは覚えているのだが、会場はまったく記憶にない)で見た)を見た頃から、見かけなくなった。プールの底で絵を描く女が、バラードの短編みたいだなと思ったのが印象的で、シェリーデュバルが車に乗るたびにコートをドアに挟んでいるのは後から思い出して気付いた程度だ。だから見かけなくなっても特に気にはしてない。でも、3シーンほど鮮明に覚えているから映画作家なのは間違いはないだろう。
つまり、そんなには好きではなかったのだ。
ボウイとキーチより、彼らは夜生きる(ニコラスレイ)のほうがもっと好きだ。
ナッシュビルより、トラブルインマインド(アランルドルフ)のほうが好だ。
ザプレイヤーより、ボブロバーツ(ティムロビンス)のほうが好きだ。
師匠と弟子の間に挟まれて、でもそう考えると映画史的には重要な人物である(というか、あの弟子たちはおもしろい映画を撮るのにそんなに評価は高くないような)。
#なんか最近、立て続けに訃報エントリを書いてるな。
アランルドルフはいっぱいあってな。でも4作目あたりで失速したような気もする(双子の運命を描いた映画)。
モダーンズ [DVD](キース・キャラダイン)(このあたりでうんざりしてきた記憶がある。師匠の息の長さに比べて……というよりも師匠の高評価低収入――だと思う――を見て売れ線路線の重要さを知ったばかりに、ということなのかも知れないが)
坂本龍一がラベルに乗り移られたかの如く時代に合った曲を提供してたように記憶しているけど違ったかな?追記:マーク・アイシャムが正しいそうです。
教科書になるということなんじゃないか? (ノートにもなるよな) 絵本にもなる。アフリカとかアジアの山の中だの砂漠の中だのに本屋があるとでも? そもそも本を買えるとでも? 本の重さと物流コストとかは? と不思議になる。それにしても子供が毎年小学校から持ってくる教科書の量にはびっくりするが、こんなことが可能な国とそうじゃない国はあるだろう。日本の豊かさを実感するときでもある。これだけの量を全国の小学生に配布しているのだ。すごいことだ。
書物に囲まれるというのは豊かさの象徴だろう。僕の小さな恋人の少年は本を読みたいけど本が買えない。アジアの映画で家の中のシーンが出てきて書物が並んでいた試しがない(クーリャン街ではエンジェルはたった一冊の戦争と平和をぼろぼろになるまで読んでいる。でも大佐の息子の家にはでっかな書棚がある。イラン映画で見かけた本は子供が手にする教科書だけだ。それでイランは先進国に近いのだなと思ったり。アゼルバジャンは内戦中なので本が無い、山の燠火はアルプスの山の中で暮らす家族の話だ。月に1度荷物が届く。本が入っていると子供は大喜びだ)。一方、フランス映画なら、ギャングものでもない限り(ギャングものではないが僕の小さな恋人もそうだが)、家の中には書棚がある。大人はわかってくれないですら、本棚を持ちバルザックを読んでいる。
2025|01|
|
ジェズイットを見習え |
先にポパイを見たばっかりに、シャイニング見てもどうにもこうにもオリーブを思い出しちゃって。テレビでやった時、ポパイがいかりや長介だったのが可笑しかったです。亡くなってさみしいです。ウエディングのリリアン・ギッシュ=アキラのキヨコの元ネタ説なんてのもありました。
なるほどー。>キヨコの元ネタ
モダーンズ、大好きです。DVD買いました。<br>音楽は坂本じゃなくて、マーク・アイシャム。<br>「聞かせてよ、愛の言葉を」という曲をいろんなバージョンで使ってましたね。ラベルっぽいというのはこの曲じゃ?
あれ、そうなんですか。じゃあ、僕の勘違いか記憶違いみたいですね。でも「聞かせてよ、愛の言葉を」とは思えないような(アレンジ次第ではありますね)。<br>確か列車のシーン(記憶が曖昧ですが)で弦楽がリズムを刻むところのコード進行がラベルぽかった(坂本龍一の戦場のメリークリスマスだと中間あたりで和音が続くあたりのコード進行がそれに似ている)ので坂本龍一なんだと思っていました。
ジョンローンつながりでラストエンペラーとごっちゃになってるのかも。