著作一覧 |
フィッシングのためのインフラ作りとまで言われてもなぜ、URLではなく検索キーワードなのか?
について、思うに、ケータイでのURL入力の面倒くささがあると思う。
(そもそもは2つあって、1つはおれがURLの入力が面倒でたまらんというのと(これについては後でまた蒸し返す)、1つは意外なほどEZWeb経由の積極的な検索が多いということだ)
実際、ためせばわかるが、変換機能と一種の補完機能みたいなものがついた日本語入力のほうが、簡単ですな。特にEZWebではいきなりGoogleが利用できるし、HTML変換もある程度してくれるし。
URL入力の面倒くささの理由は2つある。
1つは、英字と数字で入力モードを切り替えなければならないこと(直接入力の場合。というか、URLを日本語入力モードのまま入れるのって不可能じゃないか?)
そして、もう1つは、ケータイのキーボード固有の英字入力事情だ。
そのため、ケータイでのURL入力を想定すると、次のようなドメイン名が良いドメイン名だと言える。
1. .comより.co.jpのほうが断然入力が楽。
.comを入力する場合、次のキーストロークになる。
1222666→6
一方、.co.jpは
1222666157
ストロークは.co.jpのほうが1つ多い。しかし→が不要だというのは、ホームポジション(サムポジションというか)から指を離さなくて良い。さらに最後の157がすっきりと入力できるのが気分的に大きい。
もちろん、最高なのは、ただの.jp ドメインだ。
2. 英字重なりは最悪
ntt.com を入力すると次のようになる
668→81222666→6
→が2回必要。
もっとひどいのがgoo.ne.jpだ。
4666→666→16633157
いやはや、goo.comじゃなくてよかったね。
っていうか、wwwが9→9→9となるので、ケータイサイトに利用すべきじゃない。
同一英字の出現は必ず→が必要になるので避けるべき
3.同一キーの3度押し以上はだめ。
cfilosvyzあたりはできるだけ避けるべき。
4.同一グループは避ける
abc、def、hi、jl、on、rs、uv、xyz あたりの組み合わせは多そうだけど(これ、今キーボード見て決めた印象だけなので実際の頻度は知らない)、もちろん避けるべき。
5.数字を混ぜるのは悪。
www1.とかってそれだけで9→9→9[文字]91[文字]71 となってうんざりですな(9→9→911111とかでも良いけどやっぱり面倒だ)。
っていうようなことから、ケータイからURL入力させるのに一番なのは、次のホスト名みたいなやつだ。
gjm.ptw.jp
ホスト名についてはwwwはとにかくやめる。仮想ホスト使ってケータイ用にgjmとかadgとかを付ける。
問題は組織名のところだが、これは早いもの勝ち。ケータイ用にはajtとかtajとかmwpとかを取る。nttは覚えやすいだろうとか、ieeeは由緒あるとか言っているのはユーザビリティ無視野郎でしかない。ieeeはちなみに44433→33→33。
そして.jp。これ最強。157で済む。日本の組織なのに.comとか付けてるのはことケータイでのURL入力に関してはばかですな。
追記:(2007/05/05)同様なことをたださんが2003年秋に言及しているが、リンク先のITMediaが日本語ドメインの復権を予想しているのに、現実は検索のほうに進んでしまった。
スティーブンスでアマゾンを検索したら
詳解TCP/IP (ADDISON‐WESLEYプロフェッショナルコンピューティングシリーズ)(W.リチャード スティーブンス)
この2冊しかないし、どっちもマーケットプレイスになってる。
と思ったら
詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル(W.リチャード スティーヴンス)
スティーヴンスではあるわけか。
というか、vol3は持ってない(というか初版しか持ってない)のでそのうち買う。
詳解TCP/IP〈Vol.3〉トランザクションTCP、HTTP、NNTP、UNIXドメインプロトコル(W.リチャード スティーヴンス)
なぜデーモン君が波乗りなのかと思ったらソケットでHTTPだからか。
2025|01|
|
ジェズイットを見習え |
最近www付けないサイトが増えてますね
関係なさそうですけどね。(というか、先頭のwwwって何? という人が95%を占めるに100ガバスくらいは賭けてもいいな)