著作一覧 |
持っているMBPは2008年版なので、以下となった。(確か以前もそうなって、なんかやったが覚えていなかった)
・OSXでBootCampを起動する。
・WindowsドライバのダウンロードとCD-Rへの書き込み
・パーティションの設定
・Windowsのインストールディスクを入れさせる
・突如リセット (突如なのでびっくりした)
・Windows側でブートしてセットアップ開始
・通常は蓋をして、外付けLCDで作業しているのだが、このときはまったくLCDに反映されないので、最初何が起きているのかと待ってしまった。Windows用ドライバが入っていないのだから、当然、MBPの液晶が必要
・Windowsのセットアップ
・インストールパーティションにBootCampを選択すると怒られる。
・NTFSでフォーマットをすればOK
・CD-Rを入れると、autorunでsetup.exeが実行される
→ このハードウェアは64ビットWindowsをサポートしていません、でエラー終了。
・Windows Updateしまくると、nVidiaはじめほとんどのドライバがセットアップされるのでそれだけで十分っぽい気になる。
・Bluetoothは謎状態。
・というか、ブート切り替えとかしたいので、AppleのBootCampコントロールパネルはやはりインストールしたい
・CD-Rに、Drivers\Appleというディレクトリがあって、そこにBootCamp64.msiというファイルを発見。
・ダブルクリック→setup.exeから実行しろというメッセージが出て終了
→setup.exeを実行すると、このハードウェア……となるのはわかっている
・(Explorerでも良いが)スタートメニュー、アクセサリからコマンドプロンプトを右クリック→管理者として実行
・cd d:\drivers\apple
・start Bootcamp64.msi
・無事インストール完了
・Boot Campコントロールパネルも稼働している
・良かったね
(ただし、Appleいわくサポートしていないハードウェアでの64ビットWindows実行なので、何かまずい問題はあるのかも知れないし、あってもしょうがない。が、とりあえず動かすことがおれには重要だったので、これで良いのだ)
APPLE MacBook Pro 17/2.4GHz Quad Core i7/4G/750GB/Thunderbolt MD311J/A(-)
(新しいやつは速いんだろうな-Core i7だし)
ジェズイットを見習え |