著作一覧 |
用賀から青山へ向かう時、トラップがたくさんある。
最初のトラップは2重左折。
環八から246へ左折するとき同じ信号で2つの左折路があり、ふと手前で曲がると桜新町のよくわからないところへ行くことになる。やばい。
次が、駒澤大学~環七までたくさんある右折トラップ。
246のような3車線で、しかも高速の橋梁がある道路なら、当然右折用の車線が別に引き出されると考えて、一番右側を進むと、信号直前になって目の前の車が右ウィンカーの点滅と急停車をやってくれる。
では真ん中を行けば良いかというと、上の状況でぱにくった右車線の直進車が急ハンドルで真ん中の車線にはみ出してくる。きわめてやばい。
さらに同じトラップが三軒茶屋の立体交差の直前にもあるのだが、ここで右折するやつはほとんどいないのであまり問題ない、と右の車線を通ってそのまま立体交差の右車線を進むとかってないトラップが待ち構えている。首都高トラップだ。気付くと後戻りできない状況で首都高に入り込んでしまう。
というわけで真ん中の車線なら安全かというと全く違って、何しろ逃げようがない首都高トラップに仰天した右車線の車がいきなり急ハンドルで真ん中の車線に入り込む(はみだすという、上の右折トラップと違って、完全に入り込む。やばすぎ。
さらにいろいろあるのだが、とりあえず思い出したトラップは上のやつらだ。
地下鉄の動画広告でコーヒー+炭酸というのをやっていて、地下鉄乗っている間は閑なので考えてみる。
水出しコーヒーの水をペリエみたいな炭酸水でやってみたらどうだろう? 酸味が強くなるけど、もしかしたらおいしいんじゃないか? という結論となった。
で、試しに買った。コップに注ぐと、コーラというよりは濃さが粗いので黒ビールみたいだ。なるほど、大人の飲み物ですな。
で、一口飲んだ瞬間に、あー、これを作ったのはサントリーで、そしてサントリーは1980年代から何も変わっていないのだな、と思い知らされた。
大人がどうしたと語るのは、子供だましと相場が決まっているのに、だまされるこちらが悪いのだ。
所要があって、三島のほうへ行く。で、地元の鰻屋へ行こうということになり、ぞろぞろと集まった連中で鰻屋へ行く。と、テーブルの上のPOPに目がいった。
しずおかコーラ。
日本食に合う!
お茶入り。
なんじゃこりゃと思う。思うが、エスプレッソーダと異なり大人とは一言も書いていないが、日本食に合うは何が何でも嘘だろうとすぐにわかるいさぎよさ。
というわけで、思わず注文したら、居並ぶ全員みな注文することになった。しかし、わざわざ(まともな鰻がインフレしまくっている)この時期に本場の鰻(養殖の本場は浜松だが三島は調理の本場らしい)を食う前に妙なものを飲んでぶち壊しにならないだろうなぁというスリルとサスペンスはある。たとえばエスプレッソーダを飲んだら、どれだけうがいをしても2時間はまともに料理を味わえないのは間違いない。
で、コップに注ぐと、緑だよ。お茶+炭酸という雰囲気だが、名前はコーラだしなぁと飲むと、おや、これは確かにコーラだ。コカコーラの味とは違う(炭酸はきつくなくて、ラムネとか三矢サイダーとか、日本の昔ながらの炭酸飲料系の雰囲気)が、でも、確かにコーラ以外の何物でもない。でもお茶の香りが感じなくもなくもなくもなくもない。
というわけで和食には合わないだろうが、甘い飲み物としてはあっさり気味で爽やかで、この後に鰻を食っても後悔はしなかった(が、普通のお茶を飲んで口を洗ったけどな)。
というわけで、こちらはおいしかった。
アマゾンで売ってるとは知らなんだ。
ジェズイットを見習え |