トップ «前の日記(2015-03-26) 最新 次の日記(2015-03-30)» 編集

日々の破片

著作一覧

2015-03-28

_ イオランタと青髭公の城

メトライブビューイングの2本立て。

イオランタはすっかり貫禄がついたネトレプコでチャイコフスキーでそれほど期待していなかったのだが、えらく良かった。

特に第五交響曲最終楽章みたいなメロディの二重唱はあまりの素晴らしさに心が揺さぶられまくる。

ベチャワが光ある世界の美しさを歌うと、ネトレプコが光のない世界の美しさを歌う。なんてコレクトなんだ、19世紀なのに。その詩の正しい美しさを歌うネトレプコがまさに天使で歌っている間は恰幅のよさもなにも目に入らずただただ音楽がある。つくづくすごい歌手だなぁ。

最後ルネ王が1人闇の中に取り残される。

青髭公の城は聞き慣れたブーレーズの演奏と異なりやたらと豪快。ゲルギエフ。演出はいささかこりすぎで、幕間にイオランタの後日談を意図したと演出家が語っていたが嘘だな。メトの予算でプロダクションを作りたかっただけだろう。もちろんオペラ史上最大の傑作なだけに悪くなかった。

青髭公の城の7つの扉は青髭公の精神を示す。最初の5つについては、青髭公はあまり抵抗せずにユディットに鍵を与える。6番目を見た後のユディットの態度に対して7番目は自ら開く。キーは6番目の白い水を湛えた湖の部屋にある。拷問部屋、武器庫は青髭公の怒、宝物庫と花園は喜、領土は楽で、これらはいずれも他者の血の上に築かれたものだ。しかし6番目の湖は哀で、ここが青髭公の絶望的な孤独を象徴する。その部屋だけ血が流れていないのは、そこには青髭公の存在しかないからだ。

しかしユディットにはそれがわからない。彼女は浅はかな誤読をして7番目の開放をねだる。彼女は城に光を入れるのだと最初に宣言している。青髭公は孤独を分かち合えるのではないかと期待していたのだ。だがそれは裏切られる。

青髭公は4度目の絶望の果てにユディットを7番目の部屋に封印する。この部屋は失われた信頼であり、後悔であり、愛の残骸なのだ。

ベーラ・バラージュの台本は明解そのものだ。

メトの演出は青髭公の絶望ではなく何やら謎めいた恐怖感に基づいた物語を語っていてそれほど感心しなかった。ただし、前口上(やたらと紳士淑女の皆様方が出てくる)付きの完全版だったのはこれまで耳にしたことがなかっただけに良かった。

バルトーク:歌劇《青ひげ公の城》 [DVD](ショルティ(サー・ゲオルグ))

(演出はあまり感心しなかったので口直しに買い置いておいたレーザーディスクを開封して観たらなかなか良かった)


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ジェズイットを見習え